お問い合わせは こちらから!

初めての英文履歴書!5つの基本を学ぼう

英文履歴書を書かなきゃいけないけれど、何から始めたら良いか分からなくて、困っています

初めて英文の履歴書を書く方から、こんな相談をよく受けます。

ある程度の書式が決まった日本の履歴書とは違い、アメリカでは、履歴書は白紙からスタートします。つまり、デザインも何を書くか決めるのも、あなた次第!

そうは言っても、初めて履歴書を作成する場合、何を書けば良いか分からず困ってしまいますよね。

この記事では、英文履歴書のフォーマット作成方法、注意事項など、5つの基本事項について解説します。

基本をおさえる事で、早速「勝てる履歴書」の作成に取り掛かっていきましょう。

それでは、どうぞ!

目次

履歴書のデザインを決めよう!

英文履歴書作成において、一番最初に悩むのが、履歴書のデザインではないでしょうか?白紙を渡されて、「さあ、あなたの全てをアピールしましょう!」と言われても、困っちゃいますよね。

読み手を意識したフォーマット作り

履歴書のフォーマットを決めるにあたって、一番大切にしたいのが、読み手を常に意識する、という事です。

企業には、毎日たくさんの履歴書が届きます。つまり、パッと見て必要な情報が目に飛び込んでこないと、せっかく作った履歴書も、スルーされてしまいます。

これは、実際に人事部の採用担当者から聞いた話ですが、彼女が各履歴書を読むのに費やす時間は、せいぜい2-3秒だそうです。

この一瞬で、読み手にとって必要な情報が、一瞬で目に入るよう、意識をしてデザインに取り掛かりましょう。

名前、各項目の見出しは、読みやすいように大きく記載されていますか?

ダラダラと、長文になっていませんか?

読み手を意識し、必要な情報が一瞬で目に入るフォーマット作り

他人のデザインをパクる!

2-3秒しかチャンスが無いだなんて。余計にデザインが決められなくなっちゃう。

と、困ってしまうかもしれません。しかし、このポイントを意識することで、履歴書のデザインが、決めやすくなります。

一番手っ取り早いのが、他人のデザインをパクることです!

Googleの画像検索から、他の人がどのようなフォーマットを使っているか、検索してみましょう。以下が、参考検索キーワードです。



画像検索の結果から、パッと目に飛び込んでくるデザインはありますか?それが、良いデザインの履歴書です。

見つけた好みのデザインをマネて、履歴書を作ってみましょう。

パクると聞くと、イメージが悪いかもしれませんが、他人の良い所から学ぶのは悪いことではありません。

特に最初のうちは、どんどん周りから良い所を吸収しましょう。

Googleの画像検索で、パッと目に入るデザインを真似てみる

ワードのテンプレートを使う

資料作成が苦手で、画像検索して見つけたデザインをうまく真似ることが出来ない、という方もいるかもしれません。

そんなときは、ワードのテンプレートを使ってみましょう!テンプレートを使用することで、簡単に履歴書の作成が出来ます。

では、実際に見ていきましょう。

  1. ワードを開き、新規作成を選択(画像のワードは、英語版です)
  2. 虫眼鏡マークのある検索窓に、「resume」と入力
ワードから英文履歴書の作成

すると、たくさんのレジュメのフォーマットが検索結果に表示されます。

ここから好きなフォーマットを選び、あとは情報を自分のものに置き換えるだけで、簡単に履歴書の作成が出来ます。

困ったときは、ワードのテンプレートを使う

位置情報を入れる!

さきの
デザインが決まれば、次は内容の作成です

職歴や学歴などの書き方は、次の記事で細かく説明していこうと思います。

履歴書に記載する個人情報は、最低限で構いません。しかし、地元の企業に応募する際には、しっかりと現在居住している市の名前を記載する事が大切です。

前述したように、企業側は毎日たくさんの履歴書を受け取ります。大企業になると、いちいち全ての履歴書に目を通している暇はありません。

そこで、多くの企業で、自動でレジュメを確認し、候補者を絞ってくれるプログラム(以下、ボット)を使用しているのです。

シーゲルによると、雇用主と人材採用担当者の70%以上が、何らかのレジュメ解析ツールを使っており、応募書類を処理したり、集まった候補者の概要を作成したりするほか、候補者をランク付けする時もあるという。

LIFE INSIDER

多くの企業では、候補者を近隣市内から選ぶようにボットの設定をしている為、現在居住している市の記載がないと、自動的に履歴書が省かれてしまう可能性があるからです。

なぜ企業側で、近隣市内から選ぶようにしているのかというと、

  • 遠くに住んでいる人を採用すると、面接・引っ越しに費用がかかる
  • 採用しても、本当に引っ越してくるか分からない

などの理由が挙げられます。もちろん、優秀な人材の採用に出費を惜しまず、幅広い地域から候補者を募っている企業も多く存在します。しかし、基本的には、居住している市の名前を書いても損はありません。

今後、ボット攻略の方法についても、別の記事で書いていくつもりです。

住んでいる場所を記載する

不要な情報とは?

逆に、履歴書に不要な情報とは、どういったものでしょうか?以下が、履歴書に記載する必要のない情報の例です。

  • 住所や家族構成などの、細かい個人情報
  • 顔写真
  • 退職理由(面接で聞かれるが、履歴書には書かない)
  • 希望年収(ウェブから応募する際に、記入を求められることがあるが、履歴書には書かない)
  • 趣味
  • 宗教

履歴書は、自分のアピールポイントをまとめたものです。不必要な情報は削除しましょう。

詳細な個人情報など、自分のアピールポイント以外は書かない

適切な履歴書の長さとは?

アピールポイントをたくさん記入すればするほど、採用側からのポイントは上がりますか?

履歴書は、1枚にまとめるのが理想的で、長くても2枚以内に収めるようにしましょう。

前述したように、採用担当者は各履歴書に2-3秒しか費やしません。長々と文章を記載してしまうと、一瞬でアピールポイントが目につかず、候補者から外れてしまう可能性が高くなってしまいます。

例えば、あなたが採用担当者なら、小説の1ページのように、つらつらと文章が書かれた履歴書と、アピールポイントを簡潔に箇条書きで纏めてある履歴書があれば、どちらを読みたいと思いますか?

これが、読み手を意識するという事です。

書きたい事がたくさんあっても、要点を箇条書きで絞りましょう。

要点を箇条書きにし、なるべく1枚に収める

履歴書はPDFで提出すること

履歴書はワードのままではなく、PDFで提出することを、常に心掛けましょう。

理由は、相手のワードの設定によって、フォーマットが変わって表示されてしまうことがあるからです。

せっかく綺麗な書式で履歴書を作っても、変なところで改行されてしまって、ボットに1単語として認識してもらえなくては、意味がありませんよね。

履歴書はPDFで提出する

以上が、初めて英文履歴書を作成するにあたっての、5つの基本でした。最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が、1人でも多くの人に役立てば幸いです。

この記事を書いた人
さきの

アメリカ居住歴9年。米系スタートアップにて勤務中。

働きながら、経営学修士号を取得(MBA)。全米でトップ10%の成績で卒業。

留学、就活の経験から得た情報を発信し、アメリカで日本人が自分らしく生きることのお手伝いをしたい!

詳細なプロフィールはこちら

応援クリックありがとうございます!

↓フォローしてもらえると嬉しいです

ゼロからアメリカ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次